意識改革も重要!初心者からコーディングができるようになるためのフロー

WEB制作基礎知識

コーディングをできる人になろう!

この記事を見ている皆さんはWebサイトが作れる人になりたいと考えているはず・・・!

パソコン作業がどうしても苦手、という場合でなければしっかり初歩から理解していけばサイト制作に必要なHTML / CSSの知識はきちんと身に付きます。

コーディングが身に付けられないケース

どうしてもコーディングが身に付けられない、学習がなかなか進まないという方には以下のケースが挙げられます。

技術と知識の問題

  • パソコンの操作に慣れておらず操作が遅く学習がなかなか進まない
  • タイピングが遅い
  • フォルダ/ファイル/ブラウザ等のPCの基礎知識が頭にない
  • 四則演算などの初歩の算数が理解できていない
まずはパソコンに慣れよう

上記問題はとにかくパソコンを触り、パソコンに慣れることで大半が解消できます。
最初は遊びで構いません。普段スマホでやっている作業をできるだけパソコンでやってみましょう。
LINEやyoutubeを見る、ゲームをするなどはパソコンでもできることがおおいです!

タイピングにも慣れよう!

タイピングはタイピングゲームやチャットをすると鍛えられます!

寿司打 - Play
作者の結果

ちなみに筆者はタイピングはそれほど早くありません。

 

算数が苦手なら

算数苦手、な人はJavaScriptのプログラミングのあたりで躓くと思いますので、小学校のドリルなどで苦手を潰す必要があると思います。
HTML/CSSのあたりなら算数が苦手でもなくてもなんとかなると思います。

意識の問題

重要なのが取り組む際の姿勢と意識の問題です。
以下の知識を持っている場合は早めに是正していきたいところです。

  • 「コーディング/プログラミングは難しい」という苦手意識が払拭できない
  • 知識を「理解しないと」先にすすまない完璧主義者
  • コードの実行結果より自分の頭の理屈が優先になってしまっている

コーディングは難しい!辛い!という思い込みがあるとなかなか学習が進みません。
コーディングは簡単だ!という気持ちで学習に臨んでほしいです。

HTML/CSSはそもそも学ぶべきことが多いです。
全網羅して学ぼうとすると、どれだけ時間がかかるかわかりません。
また、人間が作り出したものなので人の直感、自然な感覚とそぐわないものが多いです。
触っているとなんとなくわかってくる、という部分も多いのでとりあえず触って理解していくというぐらいがちょうどいいと考えられます。

HTML/CSSやプログラミングではコードの実行結果が全てです。
作り手の頭の中のことが実現できなかった場合は、作り方が絶対に悪いです。
時々「私は正しい!実行結果がおかしい!」と頑なになってしまう方がおられます。
そうではなく、自分の考えを実行結果に合わせて変えていくという感覚が必要になってきます。

独学で良く陥ること

独学で学習を行っていると、ある程度のところで行き詰まりだったりよくわからないことが出てきます。よくある例をピックアップしておきます。

  • 今学習している内容が正しい内容なのか不安
  • どこまで、何をすれば仕事ができる状態と言えるのかがわからない
  • 体系的に学んでいないため、学習内容の全体像が見えない
  • 一人でやっていると仲間がいなくて寂しい・・・

これらが独学でやっている際のデメリットです。
こちらの記事ではこの問題をできる限り解決したいと思います。

コーディングができる、とはどんな状態?

WEB制作においてはサイトのデザインデータがまずあります。
デザインデータとはWebサイトを画像データで表現したものです。
データはFigmaやPhotoshopといったソフトで作成します。

そのデザインデータと、そこから切り出した画像データを使ってWebサイトをネット上で公開できる形に作成できれば「コーディングができる」と呼べる状態と言えるでしょう。

デザインデータをコード化するには必要なこと

コーディングに必要なことを羅列してみます。

HTML/CSSの知識

  • HTMLの知識
    • 基本のタグ
    • 構造タグ
    • 属性の知識
    • idとclassの付け方
    • ボックスモデルの知識
    • フォーム関連タグ
    • メタタグの知識
  • CSSの知識
    • 基本の装飾の知識
      • 文字装飾
      • 背景装飾
    • レイアウトの知識と技術
      • ボックスの中央揃え
      • インライン要素の中央揃え
      • フレックスボックスの知識
      • ポジションの知識
    • メディアクエリの知識(スマホ対応)
  • その他
    • パスの知識
    • ディレクトリの考え方

 

コーディングを練習する

HTMLとCSSの知識を学んだら、あとは実際にデザインをHTMLのコードにする練習をするのみです。HTML/CSSの教材テキストを参考にコードに起こしていくのと、自分でレイアウトを考えて起こしていくのは全く別の話です。

テキストを起こしていくのはすんなりできるけれど、何もないところからHTMLやCSSを起こしていくことができない・・・というのは良くあることです。

HTML/CSSをコードにするのは慣れでしかありません。
知識で知っているというより、できる/作れるという感覚です。
自転車に乗るような技術に近いです。

自転車に乗る際に自転車の仕組みを詳細に理解する必要はないですよね。
それに近いと心得てください。

おすすめの学習順序とそれに応じたコーディング課題をこちらに掲載します。

基本のHTMLを学ぶ

まずは基本のHTMLタグを学びましょう。機械は文章にどのような意味があるかを理解できないためタグによって意味づけを行います。

初心者向けHTML入門:書き方の基本とタグの使い方
HTMLの書き方を初心者でも分かるようにゼロから解説。ブラウザでHTMLを表示させ練習する方法から、基本的なタグの使い方まで丁寧に解説していきます。

上記のサイトで必要な基本知識は頭に入れることができます。

h1,h2,h3,h4,h5,h6,p,br,img,a,ul,ol,li,dl,dt,dd,div,span
table,tr,th,td

タグには「属性」を付けることができます。タグによってつけられる属性が異なります。

CSSで命令するにはタグに名前をつけてあげる必要があります。「id」「class」でタグに任意の名前をつけることができます。

「href」などの基本的な属性も覚えましょう。

[すべてのタグ] → class / id
[aタグ] → href / target=”blank”
[imgタグ]→ src / alt

基本的なタグの意味を理解したら課題に挑戦です。

お決まりタグも把握しておきましょう

最初に記載しておくべきタグはVisualStudioCodeを使っていれば簡単に出せますので、書き方を覚える必要はありません。意味だけは把握しておきましょう。
以下のようなものです。

<!DOCTYPE html>
<html lang=”ja”>
<head>
<meta charset=”UTF-8″>
<meta name=”viewport” content=”width=device-width, initial-scale=1.0″>
<title>Document</title>
</head>
<body>
</body>
</html>
<!DOCTYPE html>
html,meta,head,body

基本のCSSを学ぶ

基本の装飾に使うCSSを学びましょう。単純なCSSでは文字を大きくしたり、色を変えたり、背景色をつけたりできます。

  • htmlにCSSを読み込む
  • CSSの文法を覚える
  • idとclassで任意の名前をつける
  • タグ名、id、classでCSS指定を行う
  • インライン要素、ブロック要素の概念を把握する

まずはこれらをマスターしましょう。

Webデザイン入門:HTMLとCSSの書き方をゼロから学ぼう
サルでも分かるHTMLとCSSの勉強講座です。 初心者の方でも分かるように丁寧に1つずつ解説していきます。

上記サイトのCSSの項目を一通り学びましょう。

課題です。

デベロッパーツールを使う

ブラウザのデベロッパーツールは非常に強力な開発ツールです。
全ての機能を把握するのは難しいので、わかりやすく使える基本機能から使っていきましょう。

ここまで学んだら総合的な課題!(外部サイト)

プロフィールリンクを作ろう - Web鍛(うぇぶたん)
サンプルページ:

がんばりましょう!

フォーム用のタグを学ぶ

html文書は紙の文書と違い動的に動かすことができます。

すでに学んだ「a」タグによるハイパーリンクも代表的な動的要素です。

そしてお問い合わせフォームなどのメール送信ができるプログラムが作れるのもウェブサイトの大きなメリットです。

htmlだけではメール送信のプログラムは作れません。PHPなどのプログラムを使わなければメール送信はできないのです。

HTMLで行えるのはメール送信の画面の部分です。文字を入力する部分や送信ボタンはHTMLで構築します。

form,input,textarea,label,slect,option
[form] → action / method
[input]
→ type=”text” /type=”radio” /type=”checkbox” /type=”email” /type=”submit” / value / name / checked=”checked” / for
[select]→ name
[option]→ name

課題です

構造タグを学ぶ

htmlにはウェブサイト上でどのような役割を持つパーツかを明確にするためのタグが存在します。
このタグは人のためのタグではないので画面上になんら変化はありません。
なんの意味が?とよく聞かれるのですがこれは機械のためにタグ指定を行っています。

具体的に言うとブラウザや検索ボットのためです。それらのことを考慮しなければ全部「div」で構築してしまえばいいのです。
が、ちゃんと構造タグを使っている求職者と、全部divで構築した求職者、どちらを取りたいと思うでしょうか?しっかり理解して積極的に使っていきましょう。

header,main,footer,nav,article,aside,footer,section,figure
この構造タグは「あとはひたすらコード記述の練習」のところで使って練習します。

基本のレイアウトを学ぶ

レイアウトの基本は次の3つです。

  • ボックスの幅を決めて中央揃えする
  • flexboxで横並びを行う
  • カード型のレイアウトをflexboxで行う

さらに応用として次のことを身につけたいです。

  • ポジションによる絶対配置(fixed / absolute)
  • ヒーローイメージのレイアウト
    • 横幅いっぱいに広げる
    • 文字や画像をエリアの上下左右に置く

課題です。

 

あとはひたすらコード記述の練習

ここからは外部のサイトにとてもよい教材があるので紹介していきます。
ここに紹介している順序でやっていけば良いと思います。

プロフィールリンクを作ろう - Web鍛(うぇぶたん)
サンプルページ:

【HTML/CSS コーディング練習】入門編:プロフィールサイト/1カラム
【HTML/CSS】コーディング練習【入門編】プロフィールサイトです。コーディング練習は、デモサイトと同じものを作る「模写コーディング」とデザインデータをもとにコーディングを行う「デザインカンプからのコーディング」の2つからお選びいただけま...

【HTML/CSS コーディング練習】入門編:ブランドサイト(ジュエリー)/1カラム
【HTML/CSS】コーディング練習【入門編】ブランドサイト(ジュエリー)です。HTMLとCSSの基礎学習を終えたばかりの方が取り組みやすいよう、シンプルなレイアウトと簡単な要素の配置だけで構成されています。コーディング練習は、デモサイトと...

【HTML/CSS コーディング練習】初級編:ストアサイト(書店)/1カラム
【HTML/CSS】コーディング練習【初級編】ストアサイト(書店)です。コーディング練習は、デモサイトと同じものを作る「模写コーディング」とデザインデータをもとにコーディングを行う「デザインカンプからのコーディング」の2つからお選びいただけ...

【HTML/CSS コーディング練習】初級編:コーポレートサイト/1カラム
【HTML/CSS】コーディング練習【初級編】コーポレートサイトです。Flexboxとpositionの使い方をはじめ、スマホだけ要素を消す方法や画像をずらして並べる方法などを練習します。コーディング練習は、デモサイトと同じものを作る「模写...

【HTML/CSS コーディング練習】中級編:ストアサイト(カフェ)/パララックス
【HTML/CSS】コーディング練習【中級編】ストアサイト(カフェ)です。コーディング練習は、デモサイトと同じものを作る「模写コーディング」とデザインデータをもとにコーディングを行う「デザインカンプからのコーディング」の2つからお選びいただ...

【HTML/CSS コーディング練習】上級編:メディアサイト/グリッドレイアウト
【HTML/CSS】コーディング練習【上級編】メディアサイトです。コーディング練習は、デモサイトと同じものを作る「模写コーディング」とデザインデータをもとにコーディングを行う「デザインカンプからのコーディング」の2つからお選びいただけます。...

【HTML/CSS コーディング練習】上級編:ギャラリーサイト/スクロールイベント
【HTML/CSS】コーディング練習【上級編】ギャラリーサイト/スクロールイベントです。JQueryを使用してスクロール時に要素を表示させたりスライドさせたりサイトに動きをつける練習をします。コーディング練習は、デモサイトと同じものを作る「...
タイトルとURLをコピーしました